コラム

マンションのキッチンリフォームでは、使いやすさと見た目のバランスが大切です。
最近は、おしゃれで機能的なレイアウトや設備がいろいろ登場していますので、今回は、人気のキッチンレイアウトや注目の設備、選ばれているメーカーについてわかりやすくご紹介したいと思います。
マンションリフォームで人気のキッチンレイアウトとは?
マンションのキッチンは限られたスペースを有効に使うため、コンパクトで使いやすいレイアウトが好まれています。
■定番の「I型キッチン」
壁に沿ってシンクやコンロが一直線に並び、省スペースで作業効率が良いのが魅力です。シンプルな形状なので工事費も抑えられ、初めてのリノベにもおすすめです。
■リビングと緩やかに繋がる「対面式キッチン」
家族や来客と会話を楽しみながら調理できるのが特徴。腰壁やカウンターで空間を区切りつつ、圧迫感を抑えて開放感を演出します。
■動線を考えた「L型キッチン」
二方向に作業スペースが広がり、調理動線が短く効率的。複数人での調理もしやすく、分担がスムーズにできるのが強みです。
■これからの主流に?「Ⅱ型キッチン」
シンクとコンロを別々の壁に配置し、間口を抑えながら作業スペースをしっかり確保。縦長の間取りに特に適しており、効率的に使えます。
機能性もデザイン性も◎ 最新キッチン設備の選び方
キッチン設備は、毎日の使いやすさを左右する大切なポイントです。
最近の設備は、省エネやお手入れのしやすさに加えて、見た目の美しさも進化しています。
たとえばビルトイン食洗機は、節水・節電に優れ、家事の負担をぐっと減らせる便利なアイテム。 IHクッキングヒーターは火を使わないので安全性が高く、天板もフラットで掃除がしやすいのが特長です。
収納も引き出しタイプが主流となり、奥までムダなく使える工夫がされており、細かい調理道具もすっきり収まり、使いやすさがアップします。
また、カラーや素材の選択肢も豊富で、インテリアに合わせたコーディネートが楽しめるのも魅力。
機能とデザインの両方を満たす設備選びが、満足度の高いキッチンリフォームのポイントとなります。
国内メーカー?IKEA?人気のキッチンブランドを比較
キッチン選びでは、国内メーカーと合わせて、おしゃれなIKEAのキッチンもよく比較されます。
■国内メーカー
国内メーカーにはLIXILやPanasonic、クリナップ、タカラスタンダード、トクラス、などがあり、メーカーごとの特長を持つ高性能・高品質で耐久性も高いことが特徴です。
日本の住宅事情に合った設計やアフターサービスの充実も安心材料のひとつです。
■IKEA
IKEAは、北欧デザインを取り入れたスタイリッシュな製品が多く、手頃な価格でカスタマイズが可能です。
さまざまなデザイン(テイスト)と豊富なパーツから自由に組み合わせを選べるため、好みを活かした個性的なキッチンを作りたい方に向いています。
予算や使い勝手、デザインの好みに合わせて、どちらのブランドを選ぶか検討しましょう。 どちらもメリットがあり、用途に応じた選択が大切です。
まとめ
キッチンの使い心地は、収納部分のつくりや、水圧やシャワーの出方、水はねなど、実際に使ってみないとわからないことも多いものです。
ショールームや店舗で実際に見て、触って体感することをおすすめします。
専門のリフォーム会社が丁寧にサポートしますので、まずはお気軽にご相談ください。快適なキッチンを一緒に作りましょう。