ホームプラス Home Plus

  • 〒178-0062東京都練馬区大泉町2-38-9
  • 電話:03-3978-5353

コラム コラム

コラム

2025.03.20
マンションリノベーションの魅力と気を付けたいポイント

中古マンションや築古マンションにお住まいの方、またはこれから購入を検討されている方にとって、リノベーションは魅力的な選択肢です。

今回は、中古・築古マンションをリノベーションすることのメリットや注意点、成功事例などについてご紹介したいと思います。

中古・築古マンションのリノベーションが人気の理由

中古マンションを購入しリノベーションする一番の魅力は「コストパフォーマンス」です。

新築マンションの価格が高騰している今、希望エリアの中古マンションを購入しリノベーションすることで、新築では難しい価格帯のエリアに住むことが可能になります。

また、近年の新築マンションでは、戸数を多く確保するため1戸あたりの専有面積が狭い傾向にあり、中古マンションならではの広さも大きな魅力です。

リノベーションで実現できること

中古・築古マンションのリノベーションでは、以下のようなことが実現可能です。

  1. 1. 間取りの変更
    家族構成やライフスタイルに合わせた間取りの一新
  2. 2. 設備の最新化
    キッチンやバスルーム、トイレなどの水回りを最新のものに交換
  3. 3. 断熱性向上
    壁や窓の断熱性を高め、快適な室内環境を実現
  4. 4. デザイン性の向上
    古い内装を自分好みのスタイルに

このように、建物の躯体を活かしながら現在の暮らし方にぴったりの住空間を手に入れることが可能です。

リノベーションする際の注意点

リノベーションを成功させるためのいくつかの注意点をご紹介します。

  1. 1. 建物の構造の確認
    マンションは鉄筋コンクリート造が多いため、構造壁(耐力壁)は基本的に取り壊すことができません。リノベーションの計画を立てる前に、どの壁が構造壁なのかを確認しておくことが大切です。
  2. 2. 管理規約のチェック
    マンションには管理規約があり、リノベーションに関する制限が設けられていることがあります。工事前に必ず管理組合への申請や、場合によっては承認が必要です。
  3. 3. 改修の制約
    築年数が古いほど、配管などの設備面での改修において制約が発生することがあります。特に水回りの移動は、既存の配管の位置によって制限されることが多いので注意が必要です。

まとめ

今回ご紹介したように、リノベーションは、新築物件とは異なる、専門的な知識が必要な分野のため、経験豊富なリノベーション専門会社に相談することで、施工中~施工後に起こり得るさまざまなトラブルを未然に防ぐことができます。

ホームプラスでは、中古・築古マンションのリノベーション実績が多く、専門的な知識を持ったスタッフが、お客様のご要望に合わせた最適なプランをご提案いたします。

また、施工後の丁寧なアフターフォローや細かなお困りごとへの迅速な対応を大切にしておりますので、安心してお任せください!