ホームプラス Home Plus

  • 〒178-0062東京都練馬区大泉町2-38-9
  • 電話:03-3978-5353

コラム コラム

コラム

2025.01.24
マンションの水回りリフォームで快適生活を実現する方法

マンションの水回りリフォームは、家全体をフルリノベーションしなくても、生活を快適にするためにとても有効な手段です。

キッチン、バスルーム、トイレなどの水回りを一新すると、清潔感と使い勝手が格段にアップし、便利で快適になります。今回は、リフォームのメリットと併せて、具体的なリフォーム内容をご紹介したいと思います。

水回りリフォームの重要性とその効果

水回りは、生活の中で最も頻繁に使用する場所でもあり、リフォームの効果を感じやすい場所です。キッチン、バスルーム、トイレなど、日々使用する場所だからこそ、使い勝手やデザインが重要です。

例えば、古くて使いづらいキッチンを新しくすることで、料理がより楽しく、効率的に行えるようにもなります。バスルームやトイレも最新の設備に変更することで、快適に過ごすことができ、生活全体の質が向上します。

最新の設備は、省エネや節水を考慮し設計されていますので、新しい設備を導入することで、光熱費の削減にもつながり、家計にも優しいリフォームとなります。

キッチン・バス・トイレ、各エリアのリフォームのポイント

キッチン
キッチンリフォームは動線と収納が一番のポイントです。シンクとコンロの位置、食器棚などの配置を見直し、使いやすい流れを作りましょう。作業動線が変わることで、無駄な動きが減り、お料理がしやすくなります。また、収納力を増やす引き出し式の収納や、コーナーを有効活用する棚を取り付けると整理整頓がしやすくなります。
バスルーム
一日の疲れを取るためのバスルームは広さや快適さが大切。バスタブも、現在のものより一回り大きいサイズのバスタブが取り入れられることもあります。併せて照明を工夫することで、より広く、清潔感を感じられる空間へと一新することができます。
トイレ
ウォシュレット機能や収納スペースを増やすことで、便利で快適に使用できる空間にしましょう。明るい色味をメインに、シンプルでスッキリとしたデザインにすることで、広く感じさせる効果もあります。トイレットペーパーや掃除用具の収納も、壁面収納など、スペースを有効活用できる工夫をぜひ取り入れましょう。

最新のおすすめ水回り設備

キッチン
・高機能レンジフードとコンロ
高性能レンジフードは、煙や臭いを効果的に吸い込むだけでなくお手入れも簡単なタイプが出ています。コンロは、過熱防止装置や焦げつき消火機能などがある商品もあり安心です。
・システム収納
引き出しや展開式キャビネットなどを使って、収納力をアップすることができます。
バスルーム
・高性能シャワーヘッドと浴槽
最新のシャワーヘッドは、節水と快適な水流を実現。浴槽は、保温性が高く長時間お湯が冷めにくいタイプもあります。
・浴室乾燥/暖房機能
暖房、乾燥機能付きバスルームは、浴室の湿気を早く取り除くだけでなく、洗濯物の部屋干もカラっと乾かしてくれます。
トイレのおすすめ設備
・便座暖房機能とウォシュレット
便座暖房機能は、冬場でも温かく快適。ウォシュレット機能は温水洗浄や温風乾燥で快適さが向上します。
・節水型トイレ
現在主流の節水型トイレは、少ない水量でしっかり洗浄し、年間の水道代を大幅に削減できます。

まとめ

日々の生活の快適度を大きくアップしてくれる水回りリフォーム。

築後、もしくは設備交換後、ある程度年数の経っているマンションであれば、最新の設備を取り入れることで、生活の質を大幅にアップさせることができます。

光熱費の削減にもつながりますので、水回りリフォームを通じて、より快適で効率的な暮らしを作りましょう。