ホームプラス Home Plus

  • 〒178-0062東京都練馬区大泉町2-38-9
  • 電話:03-3978-5353

コラム コラム

コラム

2025.05.23
中古マンションリノベーションに強い会社を選ぶには?選定のポイントと注意点

中古マンションのリノベーションは、施工会社選びが満足度を大きく左右します。

そこで今回は、理想のお住まいを実現するために、選ぶべき会社の特徴や注意点を分かりやすく解説しますので参考になさってください。

中古マンションリノベーションは「会社選び」で決まる!

中古マンションのリノベーションは、建物の築年数や構造、共用部分との関係など、新築にはない制約や課題が多く存在します。

そのため、豊富な経験と専門知識を持った会社を選ぶことが、成功のカギとなります。

たとえば、間取り変更ができるかどうかの判断や、配管・断熱など見えない部分の対応力は、業者の知識と実績に大きく左右されます。加えて、管理規約や近隣住民への配慮など、現場対応の細やかさも重要です。

価格だけでなく、「中古マンション特有の事情を理解し、柔軟に対応できるか」という視点で会社を選ぶことが、後悔しないリノベーションにつながります。

信頼できるリノベ会社を見極める3つのポイント

中古マンションのリノベーションを成功させるには、信頼できる施工会社選びが欠かせません。ここでは、会社選びで注目すべき3つのポイントをご紹介します。

■ポイント1:中古マンションの施工実績が豊富か

中古物件には、築年数に応じた構造や劣化、管理規約など特有の課題があります。それらを理解したうえで提案・施工できるかは、実績の多さに表れます。事例の内容も確認しましょう。

■ポイント2:自社施工または密な連携体制

設計と施工を別会社に任せている場合、連携ミスが発生しやすくなります。設計から工事まで一貫対応しているか、もしくは職人との連携体制がしっかりしているかを確認することが大切です。

■ポイント3:丁寧なヒアリングと提案力

こちらの要望を正確にくみ取り、予算や物件状況に応じて最適な提案ができる会社は信頼性が高いです。打ち合わせの段階での対応をよく観察しましょう。

失敗を防ぐために押さえておきたい注意点とは?

中古マンションのリノベーションでは、思わぬ落とし穴に気づかず進めてしまうと、後々のトラブルや予算オーバーにつながることも。

事前に以下の注意点を把握しておくことで、失敗のリスクを減らすことができます。

■注意点その1:管理規約を必ず確認する

マンションには、それぞれ独自の管理規約があります。間取り変更や水回り移動の制限、工事可能な時間帯などを事前に確認しておかないと、プラン通りのリノベができない可能性があります。

■注意点その2:見積もりは内容まで比較する

金額だけで判断せず、見積もりに含まれる工事範囲や仕様、説明の丁寧さも含めて比較しましょう。複数社から相見積もりを取ることで、適正な価格と対応力が見えてきます。

■注意点その3:契約前に内容を細かくすり合わせる

「言った・言わない」のトラブルを避けるためにも、工事範囲・素材・スケジュールなどは事前に書面で明確に。打ち合わせの段階から丁寧な対応をしてくれる会社かどうかも見極めましょう。

まとめ

中古マンションリノベは、会社選びと事前準備が成功のカギです。実績・対応力・信頼性をしっかり見極めて、理想の住まいを実現しましょう。

中古マンションのリノベーションをご検討中の方は、ぜひホームプラスにご相談ください。経験豊富なスタッフが最適なプランをご提案いたします。